フューチャー
イノベーション
フォーラム
FIFはさまざまな企業と協力し社会貢献活動を行う団体です
Japanese
English
HOME
FIFについて
FIFについて
活動内容
活動報告書
FIFの活動とSDGs
会員企業向け
キッズ&ユース向け
キッズギャラリー
くらしづくりの最前線2018
新聞報道の最前線2017
FIFKids絵画コンクール
NEWS
プレスリリース
メディア掲載
お知らせ
その他
webで学ぼう
キッズギャラリー
お問い合わせ
SITEMAP
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
Japanese
English
HOME
キッズ&ユース向け
宇宙エレベーターロボット競技会2016
キッズ&ユース向け
宇宙エレベーターロボット競技会2016
“宇宙ステーション”を目指してプログラミングに挑戦
開催日時:
2016年11月20日(日)10:00~16:50
開催概要はこちら ▼
当日の様子
アイデアとプログラミング力を競う日本発祥のロボット競技会「宇宙エレベーターロボット競技会」の運営に協力しました。全国から計76チーム、約300名の小中高生が参加し、世界標準のロボット教材をプログラミングして、 地上5mに設置された"宇宙ステーション"まで、いかに速く正確にピンポン玉や人形を運ぶかを競いました。また競技後はポスターセッションを行い、互いに交流を深めました。中級部門で優勝した高校3年生は「初回からずっと参加しています。有終の美を飾れてうれしいです」と話していました。
【開催概要】
日時
2016年11月20日(日)10:00~16:50
会場
日本科学未来館(東京都江東区)
参加者
小学生~高校生 76チーム 約300名
プログラム
①宇宙エレベーターの講演
②競技会
③ポスターセッション
④表彰式
共催
宇宙エレベーターロボット競技会実行委員会
(実行委員長 : 神奈川大学附属中・高等学校 小林道夫教諭)
関連情報
宇宙エレベーターロボット競技会
キッズ&ユース向けイベントをもっと見る