フューチャー
イノベーション
フォーラム
FIFはさまざまな企業と協力し社会貢献活動を行う団体です
Japanese
English
HOME
FIFについて
FIFについて
活動内容
活動報告書
FIFの活動とSDGs
会員企業向け
キッズ&ユース向け
キッズギャラリー
くらしづくりの最前線2018
新聞報道の最前線2017
FIFKids絵画コンクール
NEWS
プレスリリース
メディア掲載
お知らせ
その他
webで学ぼう
キッズギャラリー
お問い合わせ
SITEMAP
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
Japanese
English
HOME
キッズ&ユース向け
パソコン組み立て教室+ロボットカーレース@日野学園
キッズ&ユース向け
パソコン組み立て教室+ロボットカーレース@日野学園
プログラミングでロボットカーを動かす楽しさを体感
開催日時:
1日目 : 2008年9月5日(金)16:00~18:20
2日目 : 2008年9月6日(土)10:00~15:30
開催概要はこちら ▼
当日の様子
イベントの様子はこちら
参加者の声
・パソコンの仕組みがよくわかり楽しかったです。(小5男子)
・いろんなしくみがありそうで、もっとやりたいと思った。(小5男子)
・組み立てたあとの「やったぁ」という感じを友だちに教えたい。(小5男子)
・メモリをふやせば記おくできる量もふえるということがわかった。(小6男子)
・ロボットカーの数値決めが楽しかった。(小6男子)
・とても楽しくて勉強もいっぱいできた。(小6女子)
・部活動にしてほしい。(小6男子)
・とても楽しかったです。また機会があったらよろしくおねがいします☆(小6女子)
昨年に続き、東京都品川区立日野学園でパソコン組み立て教室とロボットカーレースを開催しました。初日はパソコンを組み立て、2日目はチーム対抗でロボットカーレースを行いました。どのチームも最速タイムでのゴールを目指して、コース取りを工夫しながら何度も挑戦。ゴールすると大きな歓声が上がりました。最後にいろいろ試したなかで最も自信のあるプログラムをチームごとに発表しました。
【開催概要】
日時
1日目 : 2008年9月5日(金)16:00~18:20
2日目 : 2008年9月6日(土)10:00~15:30
会場
品川区立小中一貫校日野学園(東京都品川区)
参加者
1日目 : 小学5~6年生 12名
2日目 : 小学5~6年生 10名
プログラム
◆1日目 パソコン組み立て教室
①パソコンはどんな部品からできているのかな?
②パソコンの組み立て
③パソコンはどんなしくみになっているのかな?
◆2日目 ロボットカーレース
①ロボットカーのしくみの説明
②プログラミングについての説明
③プログラミング演習~プログラムを書いてロボットカーを動かそう!
④ロボットカーレース
⑤自分たちが書いたプログラムの発表
⑥レース結果発表・表彰式
参加費
無料
主催
フューチャー イノベーション フォーラム
協力
フューチャーアーキテクト株式会社
キッズ&ユース向けイベントをもっと見る