フューチャー
イノベーション
フォーラム
FIFはさまざまな企業と協力し社会貢献活動を行う団体です
Japanese
English
HOME
FIFについて
FIFについて
活動内容
活動報告書
FIFの活動とSDGs
会員企業向け
キッズ&ユース向け
キッズギャラリー
くらしづくりの最前線2018
新聞報道の最前線2017
FIFKids絵画コンクール
NEWS
プレスリリース
メディア掲載
お知らせ
その他
webで学ぼう
キッズギャラリー
お問い合わせ
SITEMAP
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
Japanese
English
HOME
キッズ&ユース向け
ダンスで学ぼう! はじめてのプログラミング
キッズ&ユース向け
ダンスで学ぼう! はじめてのプログラミング
オンラインでプログラミングの考え方を学習
開催日時:
2020年9月25日(火) 16:00~17:00
開催概要はこちら ▼
当日の様子
イベントの様子はこちら
参加者の声
・娘が「楽しかった!」と言っていました。
ロボクマとのダンスが楽しかったそうです。
・自分の指示したとおりにロボクマが動くというのを見たことで、自分の選択がデジタルで再現される=プログラミングということが体験できたのが良かったです。
・(進行役の)お姉さんがたくさん話しかけてくれたので、
子どもも嬉しそうでした。時間が許せば、子どもたちが作ったダンスを一人ずつ順番で発表すると、さらに盛り上がるの
ではないでしょうか。
・プログラムがよくできていて面白かったです。
また開催していただきたいと思います。
子どもたちに体を動かしながらプログラミングの考え方を学んでもらおうと、幼稚園年中から小学校低学年の子どもたちを対象としたオンラインプログラム「ダンスで学ぼう! はじめてのプログラミング 」を初めて開催しました。
まだ本格的にプログラミングに触れたことのない子どもたちが、FIFのオリジナルキャラクター「ロボクマ」と一緒に簡単なダンスをしながら、プログラミングソフト「Scratch」を使ってプログラミングがどういうものなのかを学びました。子どもたちからは「自分が考えた順番どおりにクマが動いたのでうれしかった」「ダンスが楽しかった!」「クマが早く動いて楽しかった」「ロボクマがかわいかった」という声が聞かれました。
今回はトライアルとして、フューチャー株式会社の社内イベント「Future Family Day」にて実施しましたが、今後は一般の方にも参加いただけるよう企画をブラッシュアップしていく予定です。
【開催概要】
日時
2020年9月25日(火) 16:00~17:00
参加者
幼稚園児(年中)~小学3年生 8名
プログラム
1.プログラミングって何?
2.ロボクマと一緒に踊ろう!
3.プログラミングをしてみよう
4.今日のおさらい
5.フューチャーのお仕事の紹介
キッズ&ユース向けイベントをもっと見る