キッズ&ユース活動
FIFとフューチャー株式会社は日本女子大学附属中学校・高等学校の生徒のみなさん11名をお迎えしました。
まず、会社説明を聞いたあと、会場であるThinkParkTowerオフィスを見学。生徒の皆さんは、そのコンセプトやつくりに興味津々の様子でした。続くキャリアトークおよび座談会では、当社の女性社員が自身のキャリアについて語り、生徒の皆さんからの「文系か理系かで迷っている。どういう観点で決めましたか?」「学生時代にやっていた勉強法を教えてください!」等の質問に、自身の経験を踏まえ丁寧に答えました。
その後、先端技術の活用を推進しているフューチャーアーキテクトのTechnology Innovation Group責任者より「技術革新の今とこれから」と題した講義を実施。コンピューター誕生からAIの進化に至るまでのテクノロジーの歴史を深く学び、未来の技術がどのように社会を形作るかについて理解を深めました。
講義の後には、生成AIを活用した新聞紙面の一面を制作するワークショップが行われました。各班に分かれた生徒の皆さんは、この日体験したオフィスツアーやキャリアトーク、座談会等についての内容を新聞記事として制作。班のメンバーと活発なディスカッションを交わしながら、生成AIを活用し、複数の記事で構成される一面を作り上げました。最後に、各班が作った新聞紙面はAIによる講評を受けるというサプライズも。それぞれのチームの良い点が発表され、大いに盛り上がりました。
生徒たちからは「AIは使う私たち次第なんだなと思った」「今回のワークショップをつうじて使い方によっては作業の効率化だったりと色々な活用方法があると考えさせられた」といった声が聞かれ、AIに対する新たな発見と可能性を感じていただく時間となりました。
FIFは、これからも未来を担う若者たちの学びを応援してまいります。
【開催概要】
フューチャー株式会社(東京都品川区)
1. 会社説明
2.オフィスツアー
3.キャリアトーク
4.交流会
5.講義「技術革新の今とこれから
6.体験「生成AIを用いた新聞紙面制作」
フューチャーアーキテクト株式会社 Technology Innovation Group