フューチャー
イノベーション
フォーラム
FIFはさまざまな企業と協力し社会貢献活動を行う団体です
Japanese
English
HOME
FIFについて
FIFについて
活動内容
活動報告書
FIFの活動とSDGs
会員企業向け
キッズ&ユース向け
キッズギャラリー
くらしづくりの最前線2018
新聞報道の最前線2017
FIFKids絵画コンクール
NEWS
プレスリリース
メディア掲載
お知らせ
その他
webで学ぼう
キッズギャラリー
お問い合わせ
SITEMAP
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
Japanese
English
HOME
キッズ&ユース向け
七十七キッズサマースクール「ものづくり教室」
キッズ&ユース向け
七十七キッズサマースクール「ものづくり教室」
仙台の小学生が組み立てたパソコンでポスターづくりに挑戦
開催日時:
2008年7月27日(日)10:00~16:00
開催概要はこちら ▼
当日の様子
イベントの様子はこちら
参加者の声
・だんだんパソコンの形になっていくのが楽しかった。(小6男子)
・ふだん見られないパソコンの中身が見られてよかった。(小6男子)
・パソコンにケーブルをつなげるところと最後のポスターづくりが楽しかった。(小6男子)
・パソコンを組み立てるときの細かい作業が楽しかった。(小6男子)
・もともとパソコンは好きだったけど、パソコンのこうぞうが分かってもっと興味をもった。(小6女子)
・パソコンはどういうこうぞうになっているか、どういうものが使われているかを友だちに教えたい。(小6 女子)
七十七銀行との共催による「パソコン組み立て教室」を仙台市で開催しました。宮城県内の小学6年生21名が参加。チームで協力してパソコンを組み立てたあとは、完成したパソコンを使って"仙台"をテーマにしたポスターづくりも行いました。どのチームも街の魅力にあふれたオリジナル作品をつくりあげました。
【開催概要】
日時
2008年7月27日(日)10:00~16:00
会場
七十七銀行本店(宮城県仙台市)
参加者
宮城県内在住の小学6年生 21名
プログラム
①開講式~七十七銀行の鎌田頭取よりご挨拶
②パソコンはどんな部品からできているのかな?
③パソコンを組み立ててみよう!
④パソコンはどんな仕組みになっているのかな?
⑤組み上げたパソコンで、宮城・仙台紹介ポスターをつくろう!
⑥閉講式、パソコン贈呈式
参加費
無料
共催
七十七銀行、フューチャー イノベーション フォーラム
協力
フューチャーアーキテクト株式会社
後援
宮城県、宮城県金融広報委員会
キッズ&ユース向けイベントをもっと見る