先輩にきく!リケジョの道
女子中高生のためのキャリアセミナー
理系の進路や仕事に興味はあるけれど、進路の選択ってどうしたらいいんだろう?
FIFは、女子中学生・女子高校生を対象としたキャリア教育イベント
「女子中高生のためのキャリアセミナー 先輩にきく!リケジョの道」を初開催しました。
それぞれの分野で活躍する理系分野出身の4人の先輩に、進路や仕事についてお話を聞いたり、
ライブ配信に参加いただいた女子中高生の皆さんからの質問に答えていただいたりしました。
経済協力開発機構(OECD)のデータ(※)によると、日本の女性のSTEM(科学・技術・工学・数学)分野への
大学進学率は加盟国の中でも最低水準だと報告されておりますが、日本の企業でもDE&I
(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の取組みが推進されており、
社会における理系分野での女性の活躍はますます期待されています。
企業や大学の研究室で働く理系分野の先輩女性からキャリアについてのお話をきくことで
将来の夢を広げる機会にしていただきたいと思い、このたびFIFではこのセミナーを企画しました。
先輩たちは、迷いながらも自分の気持ちに向き合いながら進路を選択してきたという経験談を率直に語ってくださり、
様々な将来の可能性を感じる時間となりました。ライブ配信は終了しましたが、アーカイブ配信の公開準備中です。
お申込みいただいた方には、アーカイブ配信が始まり次第、視聴URLをご案内します。 ぜひ以下のフォームよりお申込みください!
FIFは過去にもITコンサルタントの仕事を紹介するイベントなどを開催しています。
『Future Sympo~ITコンサルティングの世界を知ろう!』
参考:https://www.fif.jp/kidsyouth/report/futuresympo_it.html
FIFは、女子中学生・女子高校生を対象としたキャリア教育イベント
「女子中高生のためのキャリアセミナー 先輩にきく!リケジョの道」を初開催しました。
それぞれの分野で活躍する理系分野出身の4人の先輩に、進路や仕事についてお話を聞いたり、
ライブ配信に参加いただいた女子中高生の皆さんからの質問に答えていただいたりしました。
経済協力開発機構(OECD)のデータ(※)によると、日本の女性のSTEM(科学・技術・工学・数学)分野への
大学進学率は加盟国の中でも最低水準だと報告されておりますが、日本の企業でもDE&I
(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の取組みが推進されており、
社会における理系分野での女性の活躍はますます期待されています。
企業や大学の研究室で働く理系分野の先輩女性からキャリアについてのお話をきくことで
将来の夢を広げる機会にしていただきたいと思い、このたびFIFではこのセミナーを企画しました。
先輩たちは、迷いながらも自分の気持ちに向き合いながら進路を選択してきたという経験談を率直に語ってくださり、
様々な将来の可能性を感じる時間となりました。ライブ配信は終了しましたが、アーカイブ配信の公開準備中です。
お申込みいただいた方には、アーカイブ配信が始まり次第、視聴URLをご案内します。 ぜひ以下のフォームよりお申込みください!
FIFは過去にもITコンサルタントの仕事を紹介するイベントなどを開催しています。
『Future Sympo~ITコンサルティングの世界を知ろう!』
参考:https://www.fif.jp/kidsyouth/report/futuresympo_it.html